【東京都 荒川区】絵画教室 習い事を考える

お問い合わせはこちら

ブログ

【東京都 荒川区】絵画教室 習い事を考える

2022/06/08

絵画教室のメリット

荒川区 絵画造形教室

絵が好きで、一人で黙々と描いているんだけど。絵が好き、工作好きだけど、習い事として通うのと、勝手に描いてるのとどう違う??と聞かれます。

絵の技術、作る技術が上がるのはもちろん、また幼稚園、小学校であれば同学年の子たちと描いてるところしか接しないですが、自分より年下、年上がどう感じたり、制作している様子を見たりして、真似したりして、一人で描いているより、ずっと色々な意味で幅広げることができます。よく見られるのが高学年の子が立体的に描いてるのをみて、カッコいい!!と真似して、苦戦しながらも学ぼうと意欲満々になってたりしてます。

そして、内面的に、集中力、達成感が身に付きます。

未就園児、幼稚園児でも、大人でも、長さは別として、誰もが描くぞ!と、まず集中します。

時間を忘れるほど何かに没頭している状態(フロー状態)を作ることができます。

アトリエにやってきて、約1時間その状態になる。集中力のON/OFFの切り替えをする。その習慣がつくと、自然と上手になり、集中する力を備えることができるようになります。フロー状態を幼少期から多く体験しておくと、これから長い学業生活も、大人になっても必要な力を身につけられるということです。

作品を仕上げないと終わらない、形として表現できるという、絵や工作の作品。没頭して作り上げた達成感を感じることでより心の幸福度が増します。絵画造形教室はこの集中力と達成感を感じることができる習い事の1つです。

小学生でも、中学受験などで塾など勉強面でも忙しい子ども達ですが、アトリエとろりがストレス発散の場となれたらと思います。

一人で描くのも悪くはないですが、絵画造形教室に習うというメリットはこのような点で、ご検討ください。

随時体験できます。

 

みんなでワイワイしながら制作できる定期クラス、

平日だけでなく土日でも、相談でご都合に合わせて通えるフリークラスなど、様々なクラスがあります。

現在親子クラスはお休み中ですが、フリークラスや、定期クラスの木曜16時から、月曜16時半からのクラスは現在少なめなので、ちびっ子でも通いやすいです。

日比谷線三ノ輪駅、都電荒川一中前駅すぐ、千代田線京成線町屋駅、JR南千住駅三河島駅近く、足立区北区文京区台東区からも通いやすいです。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アトリエ とろり
https://atelier-torori.com/
住所:〒116-0002 東京都荒川区荒川1-36-6
TEL:03-6320-3218
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

保護者様、学校の先生方へ

団体の出張サービスも行っております。
地域の行事や授業の一場面などに行ったことなどもありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

荒川区にて開講中の絵画教室・アトリエとろりは少人数制での授業を行い、一人ひとりの感性を大切にしながら様々な創作活動をお楽しみいただけるように丁寧に指導することで信頼と実績がございます。子供から大人まで幅広い生徒様を歓迎し、それぞれの創造力やのびのびとした発想力を活かした作品づくりをサポートしている教室です。
小さなお子様から対応し、幼稚園・小学校のお受験対策として制限された時間内で決められたテーマの作品を創作するための練習等にも取り組んでおります。2歳程度のお子様には親子で共に受講できる「親子クラス」や、スタイルにこだわらずに自由な発想力を伸ばす「フリークラス」といった様々なクラスがございますので、興味がございましたらまずは一度荒川区絵画教室・アトリエとろりへお問い合わせいただき、各種クラスの中からご希望に添ったものをご検討ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。